設計処 草庵 設計処草庵は、気候風土に根差した日本建築を現代の生活様式にアレンジした建築デザイン設計を行っている一級建築士事務所です。 93年以降自然健康住宅の先駆的草分けとして講演活動等も行っています。
代表である建築家・中原賢二は、特定非営利活動法人「社の極」の理事長であり、大阪を始めとする関西各地にてすまいの勉強会や自然素材のワークショップ、講演会を行うなどNGO活動に努めています。
トップページ
プロフィール
いい家づくりの知恵
作品紹介
家づくりの流れ
設計処草庵への設計依頼のメリット
お客様の感想
無料カウンセリング予約フォーム
ご相談・お問合せフォーム


※草庵HPは
   毎週更新!

一級建築士事務所
有限会社
設計処草庵
〒530-0035
大阪府大阪市北区同心
1丁目7-13-303
TEL:06-4800-2711
FAX:06-4800-2712

↓リンク用バナー

その他関連ページ
■サイトマップ
■リンク
イベント レポート集
特定非営利活動法人「社の極」
http://yashironokiwami.com
 
琵琶湖ヨシ刈り ボランティアレポート

 日時: 2月16日(土曜日)  午前10:00〜午後3:00

■ 場所: 淀川河川公園 西中島地区 
   
         
参加料: ¥300.- (保険代)

■持参物: 軍手、長靴、汚れてもよい服装。昼食用お弁当、水筒。

■主催: 山田 雅史 

      (萱葺き職人。山城萱葺屋根工事・代表。伊勢神宮司庁を始め、
       各地にて修業。重文古民家を数多く手懸ける。 現在、立命館大学
       やNPOと共に、笹葺き屋根を研究中。)

■共催: 塩澤 実
      (茅葺き職人。茅葺屋・代表。兵庫県をベースに活躍。)


 寒い冬「ヨシ刈りボランティア」の季節がやってきました。今年は淀川の水質浄化に貢献です。
 当日は強い寒波が日本列島をおおい、雪の舞う中12名ほどの善男善女が集まりました。 どうしてこんな寒い時にこんな作業をするのか・・・?不思議に思われるでしょうが、2月頃が水も少なく、ヨシも水を吸い上げていないので、とても良いのだそうです。

 萱葺き職人の山田さんと塩澤さんの指導の元、一人一人鎌を渡され、まず錆付いた鎌を研ぐことから始まりました。研ぎ石で刃先を研ぐなんて初体験の人もいたようでどきどきしながらの作業ですが、ご心配なく・・・!錆びを落とす程度でOK。 さて、皆んな長靴・軍手姿で鎌を持ち、淀川の広い広いヨシ畑に一同散り、あちこちで作業が進みます。


対岸には梅田の高層ビル群。 ケガをしないように気をつけて、慎重に研いでいきます。

 3〜4メートルある琵琶湖のヨシよりも小ぶりな淀川のヨシは高さ2メートル位。最初はどきどきしながら作業をしていた人もだんだん腰も入り鎌で刈る姿も堂に入ってきたようです。

堂に入ってきた? 広がるヨシ畑。

 次は、刈り取ったヨシを選別し集めて束にしていきます。
           
 
皆でこんなに出来ました。
茅葺きの材料や建築資材にも
利用されます。
ヨシの中は暖かです。

寒い中の作業でしたが、皆いい顔してます。
淀川の浄化に少しだけ貢献出来た一日でした。。。


 

Copyright © SOANN all rights reserved.